大阪メトロ、北港テクノポート線(コスモスクエア駅から夢洲駅間)の第二種鉄道事業許可を申請

大阪メトロ、北港テクノポート線(コスモスクエア駅から夢洲駅間)の第二種鉄道事業許可を申請

Osaka Metoro

Osaka Metro は、2023年8月25日(金曜日)に鉄道事業法第4条に基づき、「北港テクノポート線(コスモスクエア駅から夢洲駅間)にOsaka Metro 中央線が乗り入れる第二種鉄道事業許可※」を国土交通大臣に申請しました。

Osaka Metro 中央線は、2025年に夢洲地区で開催される大阪・関西万博会場へ直接乗り入れる唯一の鉄道アクセスルートであり、大阪・関西万博開催期間中は多くのお客さまのご利用が予想されます。更には、大阪・夢洲地区特定複合観光施設区域の整備計画(統合型リゾート(IR))の認定が行われ、そのアクセス路線としても位置付けられています。

Osaka Metro は、これらの旅客輸送を担い、すべてのお客さまに安全・快適にご利用いただけるよう、2025年の大阪・関西万博の開催に向けて、安全・安心で着実な輸送への取組みを進めます。

※第二種鉄道事業許可とは、株式会社大阪港トランスポートシステムが所管される施設を使用し、弊社が旅客輸送を行う事業のことです。

1 申請日

 2023年8月25日(金曜日)

2 路線概要

 路線延長: 3.2営業キロメートル
 駅間: コスモスクエア駅から夢洲駅
 新設駅: 夢洲駅
 開業目標: 2024年度末頃


Osaka Meotoro のホームページへ



最新記事|都市・交通

大阪・関西万博ラッピング新幹線を運行
大阪・関西万博ラッピング列車の運行|大阪環状線・JRゆめ咲線
ソラリア西鉄ホテル大阪本町(仮称)、2026年度冬開業予定
御堂筋線開業90周年記念「Osaka Metroと大丸のむかし展」開催
「JPタワー大阪」とJR大阪駅をつなぐ歩行者デッキが開通

タイトルとURLをコピーしました