大阪城天守閣へ!大阪メトロ「谷町四丁目駅」からの行き方(徒歩)

大阪城天守閣へ!大阪メトロ「谷町四丁目駅」からの行き方

水都大阪 ホッとなニュース&ブログ

大阪を代表する観光名所「大阪城」へは、いろんなアクセス方法があります。今回は、大阪メトロ・中央線と谷町線の「谷町四丁目駅」から大阪城の天守閣を目指す道のりを写真付きでご紹介します。


【1】大阪メトロ・中央線「谷町四丁目駅」から大阪城公園の入口へ


大阪メトロ・中央線「谷町四丁目駅」のホームからスタートします。まずは、東改札を通って、9番出口を目指します。

大阪メトロ・中央線「谷町四丁目駅」から大阪城公園の入口へ
大阪メトロ中央線・谷町四丁目駅のホーム


東改札は、ホームの森ノ宮駅寄りです。

大阪メトロ・中央線「谷町四丁目駅」から大阪城公園の入口へ
大阪メトロ中央線・谷町四丁目駅のホーム(生駒・学研奈良登美ヶ丘方面)


ホームには、大きな大阪城への行先案内がありますので、すぐに目に留まるはずです。

大阪メトロ・中央線「谷町四丁目駅」から大阪城公園の入口へ
大阪メトロ中央線・谷町四丁目駅のホーム(生駒・学研奈良登美ヶ丘方面)


ホームの森ノ宮駅寄りの端っこにある階段・エスカレーターへ向かいます。

大阪メトロ・中央線「谷町四丁目駅」から大阪城公園の入口へ
大阪メトロ中央線・谷町四丁目駅のホーム(生駒・学研奈良登美ヶ丘方面)


ホームの森ノ宮駅寄りの端っこにある階段・エスカレーターで改札階へ。

大阪メトロ・中央線「谷町四丁目駅」から大阪城公園の入口へ
大阪メトロ中央線・谷町四丁目駅のホーム(生駒・学研奈良登美ヶ丘方面)


階段・エスカレーターで上ったら、改札口へと向かいます。

大阪メトロ・中央線「谷町四丁目駅」から大阪城公園の入口へ
大阪メトロ中央線・谷町四丁目駅のエスカレーター


東改札を出て、突き当たりまで直進します。9番出口を目指します。

大阪メトロ・中央線「谷町四丁目駅」から大阪城公園の入口へ
大阪メトロ中央線・谷町四丁目駅「東改札口」

大阪メトロ・中央線「谷町四丁目駅」から大阪城公園の入口へ
大阪メトロ中央線・谷町四丁目駅「東改札口」からの通路


突き当たりの左側が、9番出口です。

大阪メトロ・中央線「谷町四丁目駅」から大阪城公園の入口へ
大阪メトロ中央線・谷町四丁目駅「9番出口」


突き当たりを左に曲がって、階段を上って進みます。

大阪メトロ・中央線「谷町四丁目駅」から大阪城公園の入口へ
大阪メトロ中央線・谷町四丁目駅「9番出口」

大阪メトロ・中央線「谷町四丁目駅」から大阪城公園の入口へ
大阪メトロ中央線・谷町四丁目駅「9番出口」


再び階段がありますので、階段を上ります。

大阪メトロ・中央線「谷町四丁目駅」から大阪城公園の入口へ
大阪メトロ中央線・谷町四丁目駅「9番出口」

大阪メトロ・中央線「谷町四丁目駅」から大阪城公園の入口へ
大阪メトロ中央線・谷町四丁目駅「9番出口」


階段を上って地上に出たら、左前方へと進みます。

大阪メトロ・中央線「谷町四丁目駅」から大阪城公園の入口へ
大阪メトロ中央線・谷町四丁目駅「9番出口」


左手に、NHK大阪放送局(左)と大阪歴史博物館(右)が並んでいます。

大阪メトロ・中央線「谷町四丁目駅」から大阪城公園の入口へ
大阪歴史博物館の南側


その前を横切って、道路のほうへ進みます。

大阪メトロ・中央線「谷町四丁目駅」から大阪城公園の入口へ
大阪歴史博物館の南側


「5世紀の高床式建物群」の展示の前を通って、道路(上町筋)のほうへ進みます。

大阪メトロ・中央線「谷町四丁目駅」から大阪城公園の入口へ
大阪歴史博物館の南側


道路(上町筋)に出たら、左に曲がります。

大阪メトロ・中央線「谷町四丁目駅」から大阪城公園の入口へ
大阪歴史博物館の南側


そして、次の交差点(馬場町)まで直進します。

大阪メトロ・中央線「谷町四丁目駅」から大阪城公園の入口へ
大阪歴史博物館の東側道路(上町筋)


次の交差点(馬場町)で、斜め右方向へと、2回、横断歩道を渡ってください。大阪城公園の入口です。

大阪メトロ・中央線「谷町四丁目駅」から大阪城公園の入口へ
大阪城公園前の交差点(馬場町)



【2】大阪メトロ・谷町線「谷町四丁目駅」から大阪城公園の入口へ


大阪メトロ谷町線の谷町四丁目駅から、大阪城への行き方をご案内します。

大阪メトロ・谷町線「谷町四丁目駅」から大阪城公園の入口へ
大阪メトロ谷町線・谷町四丁目駅


大阪メトロ谷町線「谷町四丁目駅」のホームから、北改札経由で「1-B出口」を目指します。

大阪メトロ・谷町線「谷町四丁目駅」から大阪城公園の入口へ
大阪メトロ・谷町線「谷町四丁目駅」のホーム(谷町六丁目方面)

大阪メトロ・谷町線「谷町四丁目駅」から大阪城公園の入口へ
大阪メトロ・谷町線「谷町四丁目駅」のホーム(谷町六丁目方面)


ホームの「天満橋駅」寄りの端っこへと進みます。

大阪メトロ・谷町線「谷町四丁目駅」から大阪城公園の入口へ
大阪メトロ・谷町線「谷町四丁目駅」のホーム(谷町六丁目方面)


ホームの「天満橋駅」寄りの端っこにある階段・エスカレーターで、改札階へ上がります。

大阪メトロ・谷町線「谷町四丁目駅」から大阪城公園の入口へ
大阪メトロ・谷町線「谷町四丁目駅」の階段・エスカレーター


階段・エスカレーターで改札階へ上がったら、北改札を出ます。

大阪メトロ・谷町線「谷町四丁目駅」から大阪城公園の入口へ
大阪メトロ・谷町線「谷町四丁目駅」の北改札


北改札を出て、しばらく直進します。

大阪メトロ・谷町線「谷町四丁目駅」から大阪城公園の入口へ
大阪メトロ・谷町線「谷町四丁目駅」の北改札を出たところ


しばらく行くと、「1-B出口」の表示があります。表示のとおり、右へ曲がります。

大阪メトロ・谷町線「谷町四丁目駅」から大阪城公園の入口へ
大阪メトロ・谷町線「谷町四丁目駅」の北改札からの通路

大阪メトロ・谷町線「谷町四丁目駅」から大阪城公園の入口へ
谷町四丁目駅「1-B出口」の通路


突き当たりの階段を上って、地上に出ます。

大阪メトロ・谷町線「谷町四丁目駅」から大阪城公園の入口へ
谷町四丁目駅「1-B出口」の階段


階段で地上に出たら、左前方へと進みます。

大阪メトロ・谷町線「谷町四丁目駅」から大阪城公園の入口へ
谷町四丁目駅「1-B出口」の階段

大阪メトロ・谷町線「谷町四丁目駅」から大阪城公園の入口へ
谷町四丁目駅「1-B出口」の外側


そのまま、直進します。右手(道路の南側)に見えているのは、手前から大阪市立東中学校、大阪家庭裁判所、NHK大阪放送局です。

大阪メトロ・谷町線「谷町四丁目駅」から大阪城公園の入口へ
大阪メトロ・谷町線「谷町四丁目駅」から大阪城公園への道(本町通り)


直進と言いましたが、大きな木を少しだけ左に迂回します。

大阪メトロ・谷町線「谷町四丁目駅」から大阪城公園の入口へ
大阪メトロ・谷町線「谷町四丁目駅」から大阪城公園への道(本町通り)


大きな木の下に、化学者「K.W.ハラタマ博士」の像があります。

大阪メトロ・谷町線「谷町四丁目駅」から大阪城公園の入口へ
K.W.ハラタマ博士の像


大きな木を迂回したら、再び、直進します。左手に、大阪府警本部が見えてきます。右手には、NHK大阪放送局。その奥に、大阪歴史博物館が見えます。(時間があれば、どちらも寄ってみてください。)

大阪メトロ・谷町線「谷町四丁目駅」から大阪城公園の入口へ
大阪メトロ・谷町線「谷町四丁目駅」から大阪城公園への道(本町通り)

大阪メトロ・谷町線「谷町四丁目駅」から大阪城公園の入口へ
大阪府警本部の南側


そのまま進むと、馬場町の交差点です。横断歩道を渡れば、大阪城公園の入口です。

大阪メトロ・谷町線「谷町四丁目駅」から大阪城公園の入口へ
馬場町の交差点

続きは、下へ。↓


【3】大阪城公園の入口(南西)から大阪城天守閣への行き方


大阪城公園の入口から階段を下りて、左前方へと進みます。

大阪城公園の入口(南西)から大阪城天守閣への行き方
大阪城公園の入口

大阪城公園の入口(南西)から大阪城天守閣への行き方
大阪城公園の入口付近


付近にエレクトリックカー(電気自動車)の乗り場がありますので、「もう歩きたくない」と思ったら乗ってください。

大阪城公園の入口(南西)から大阪城天守閣への行き方
エレクトリックカー「馬場町駅」

大阪城公園の入口(南西)から大阪城天守閣への行き方
エレクトリックカー「馬場町駅」


歩く場合は、こちらの道を進みます。
(エレクトリックカーもこの道を進みます。)

大阪城公園の入口(南西)から大阪城天守閣への行き方
大阪城公園


右手に大阪城の「南外堀」が見えます。

大阪城公園の入口(南西)から大阪城天守閣への行き方
大阪城の南外堀


しばらく行くと、右に曲がる道があります。外堀を渡って、大手門へと続く道です。

大阪城公園の入口(南西)から大阪城天守閣への行き方
大阪城の大手門西側

大阪城公園の入口(南西)から大阪城天守閣への行き方
大阪城の大手門西側


大手門へと続く橋の手前に、大阪城公園の案内図があります。ここから、天守閣まで徒歩7分です。この付近にも、エレクトリックカーの乗り場があります。

大阪城公園の入口(南西)から大阪城天守閣への行き方
大阪城公園の案内図

大阪城公園の入口(南西)から大阪城天守閣への行き方
大阪城公園の案内図


外堀を渡って(上り坂)、大手門へと進みます。

大阪城公園の入口(南西)から大阪城天守閣への行き方
大阪城の大手門


大手門をくぐって左へ。そして、多耳櫓(たもんやぐら)をくぐって右へ。

大阪城公園の入口(南西)から大阪城天守閣への行き方
大阪城の多耳櫓


多耳櫓(たもんやぐら)をくぐって右方向へ進むと、左手に西の丸庭園があります。大阪城天守閣へは直進です。

大阪城公園の入口(南西)から大阪城天守閣への行き方


多耳櫓(たもんやぐら)から大阪城天守閣へは、450メートル・徒歩5分です。

大阪城公園の入口(南西)から大阪城天守閣への行き方


そのまま進んで、太鼓櫓(たいこやぐら)跡を通過します。

大阪城公園の入口(南西)から大阪城天守閣への行き方
大阪城の太鼓櫓(たいこやぐら)跡


太鼓櫓(たいこやぐら)跡を通過して、道なりに左方向へ。もうすぐです。

大阪城公園の入口(南西)から大阪城天守閣への行き方


エレクトリックカーの「桜門駅」停車場を過ぎたら、左へ。

大阪城公園の入口(南西)から大阪城天守閣への行き方
大阪城・桜門の南側

大阪城公園の入口(南西)から大阪城天守閣への行き方
大阪城・桜門の南側


この橋を渡ると、桜門です。桜門の向こうに、大きな石垣と天守閣が見えます。きっと、ここで、記念写真を撮りたくなります。

大阪城公園の入口(南西)から大阪城天守閣への行き方大阪城・桜門


桜門をくぐり抜けると、大きな石の石垣があります。すごいなー、よく昔の人はこんな石を運べたなー、と思ってしまいます。そして、その先を左に曲がると、大阪城の天守閣が近くに見えます。

大阪城公園の入口(南西)から大阪城天守閣への行き方
大阪城・桜門から天守閣へ


そのまま、まっすぐ天守閣のほうへと歩いていくと、天守閣の入口です。

大阪城公園の入口(南西)から大阪城天守閣への行き方


チケット売り場の前では、多くの観光客が並んでいます。

大阪城公園の入口(南西)から大阪城天守閣への行き方

それでは、大阪城の天守閣をお楽しみください!



大阪城天守閣のホームページへ


■参考



最新記事|娯楽

堀ちえみ 17年ぶり!ニューシングル「FUWARI」5/5発売!!
全国11カ所12公演!北海道から沖縄まで、今年も全国漫才行脚!『ミキ漫 2024 全国ツアー』【全国ツアー開催決定のお知らせ】
さんふらわあ、4/27~5/6『ゴールデンウィーク こどもキャンペーン』を開催!
ブロードウェイミュージカルCHICAGO 日本公演が大阪から開幕! 東京は4/25から!
大阪・関西万博のシンガポールパビリオン デザインおよびコンセプトを発表

タイトルとURLをコピーしました