大阪スパイスカレーを代表する旧ヤム邸|谷町六丁目・空堀商店街

大阪スパイスカレーを代表する旧ヤム邸|谷町六丁目・空堀商店街

水都大阪ホッとなニュース&ブログ

水都大阪ホッとなニュース&ブログ、編集長の 小阪 幸四郎 でございます。

私、スパイスカレーも、欧風カレーも大好きです。

スパイスカレー愛好家なら一度は買ったことのあるガイドブックがありますが、それに掲載されているような有名店は、大体、訪問したと思います。

中でも、私がスパイスカレーで好きなお店は、旧ヤム邸 さん(谷町六丁目)、nidomi さん(谷町四丁目)、金剛石 さん(松屋町)、スパイスカリー「て」さん(心斎橋)などです。以前、谷町四丁目で営業していたゼロワンカレーさん(東京・田町に移転)も大好きでした。

旧ヤム邸さんの姉妹店、旧ヤム鐡道さん(梅田ルクア地下2階)や、旧ヤム邸・中之島洋館(肥後橋・渡辺橋)へもお伺いしたことはありますし、もちろん、おいしいです。

デパートのカレー関連の催事にも出かけますし、一条もんこさんや、印度カリー子にもお会いしたことがあります。 しかも、カリー子さんのカレー本を片手に、自宅でスパイスカレーを自作していた時期もありました。ターメリック、クミン、コリアンダー、カルダモン、クローブ、レッドペッパーなど、10種類以上のスパイスを専用のケースに格納していました。



そんな大阪市民としては平均的なカレー偏差値の私が、本日は、大阪スパイスカレーを代表する名店「旧ヤム邸」を訪問いたしました。

大阪スパイスカレーを代表する旧ヤム邸|谷町六丁目・空堀商店街

空堀商店街の旧ヤム邸さんにやって来たのは、4回めでしょうか。今日は、列に並ぶこともなく、すんなりと入店することができました。並んでいるときは、結構な行列になっていますが、運がよかったです。

大阪スパイスカレーを代表する旧ヤム邸|谷町六丁目・空堀商店街

一人だったので、1階のカウンター席に案内されました。
二階だと飼い猫のタロー君に会えるかもしれませんが、写真でガマンすることにします。

大阪スパイスカレーを代表する旧ヤム邸|谷町六丁目・空堀商店街

さて、何を注文しようか・・・と。

かなり久しぶりに来店しましたし、せっかくなので、カレー膳・3種トリプルにするところまでは即断しました。しかし、4種類の中からどの3種類にしようかと思案しまして・・・。

正直なところ、いつも、メニューを見ても、よくわからないんですよね。どんな味なのか、想像できないんです。だから、結局「えいや」で、決めました。

大阪スパイスカレーを代表する旧ヤム邸|谷町六丁目・空堀商店街

●お葱と揚げの白味噌 豆乳 鶏キーマに野沢菜となめこのアチャール
●黒胡麻仕立てのローストココナッツシマチョウカレー(+100円)
●春菊と柿のサラダと食べる甘酒を使った薩摩芋のポークキーマ
の3種・トリプルを注文しました。

大阪スパイスカレーを代表する旧ヤム邸|谷町六丁目・空堀商店街

もちろん、3種類、全部、おいしかったんですけれど、右側のシマチョウカレーがメチャクチャおいしかったです。ずっと、食べていたい・・・。

シマチョウから滲み出てくる油と、カレーのスパイスのハーモニーが本当にたまりません!
旧ヤム邸さんのカレーは、いろいろとメニューが変わって、一期一会という感じで、次回に同じカレーに出会うことはないと思うのですが、またこのメニューに出会うことがあれば必ず注文しようと思います。

シマチョウカレー、最高!
(ちなみに、元々、私の好きなカレーはマトンカレーです)

大阪スパイスカレーを代表する旧ヤム邸|谷町六丁目・空堀商店街

少し涼しくなって、食欲も湧いてきた今日この頃。
再び、スパイスカレーの名店を行脚してみたくなった編集長なのでありました。
(でも、ラーメンも食べたい・・・。)


旧ヤム邸 インスタグラム
旧ヤム邸 X




最新記事|グルメ

大阪スパイスカレーを代表する旧ヤム邸|谷町六丁目・空堀商店街
くまもとモン×大阪梅田ジャック!!食のみやこ熊本県の「うまかモン」が今年もやってくる
なだ万季節御膳「冬めく」11月16日(日)より期間限定販売
大阪市中央区の南船場心斎橋筋「白木屋 南船場心斎橋筋店」をリニューアルオープン!
ハロウィーンパーティーを盛り上げるハロウィーン限定スイーツ&パン販売|シェラトン都ホテル大阪

タイトルとURLをコピーしました