志津屋のカルネは、新幹線「新大阪駅」改札内のベルマートキオスクで売っています。

志津屋のカルネは、新幹線「新大阪駅」改札内のベルマートキオスクで売っています。

水都大阪 ホッとなニュース&ブログ

私(編集長)、実は京都府の出身でして、京都市内にある私立の中学・高校に通っておりました。もう、40年近く昔の話です。その校舎の向かいに志津屋さんがありましたので、志津屋のパンは本当によく食べました。特に、土日や夏休みなどは、学校の食堂が閉まっていたので、部活の合間に志津屋のパンを頬張っていました。(ちなみに、その店舗は閉店したようです)

志津屋を代表する「カルネ」は、王将の「餃子」、天下一品の「こってり」と並ぶ京都の三大グルメです。(あくまでも個人の感想です)

王将と天下一品は全国区になりましたが、志津屋のパンは樟葉(大阪府枚方市)を除いて京都市内でしか買えません。私は東京に10年くらい住んでいましたが、京都に帰る度に京都駅八条口の志津屋に寄っていました。

志津屋のカルネは、新幹線「新大阪駅」改札内のベルマートキオスクで売っています。
志津屋の店舗マップ

そして、今でも京都市内に出かけるときは、必ず志津屋に寄ってカルネともう一品くらいをゲットします。

それくらい私の大好きな志津屋のパンですが、大阪市内で買える場所があります。カルネとペッパーカルネだけではありますが。

それは、新幹線「新大阪駅」の改札内です。確か、最初に発見したのは、10年ほど前のことです。出張で新幹線に乗る際に、偶然に出会うことができました。そのときは、奇跡だと思いました。それから、新大阪駅から新幹線に乗る度に、ここでカルネを買っています。

カルネが大好きなのに、その場所をご存知ない方のために、その場所をご紹介しておきましょう。

新大阪駅の新幹線のりば「中央口」からのご案内です。大阪メトロから乗り換えるときに使う改札口です。(個人的には、「中央口」というよりも、「西口」で良いんじゃないかと思っています。)

JR在来線の乗り換え改札とは反対側です。

志津屋のカルネは、新幹線「新大阪駅」改札内のベルマートキオスクで売っています。
新大阪駅、新幹線のりば「中央口」

新幹線の中央口の改札を通過したら、右方向に進んでください。20番ホームの方向、ドトールコーヒーや、豚まんの551蓬莱があるほうです。

志津屋のカルネは、新幹線「新大阪駅」改札内のベルマートキオスクで売っています。
新大阪駅、新幹線のりば「中央口」を入ったところ

すると、すぐに「Bellmart Kiosk」(ベルマート・キオスク)が見えます。

志津屋のカルネは、新幹線「新大阪駅」改札内のベルマートキオスクで売っています。
新幹線・新大阪駅の改札内

志津屋のカルネは、新幹線「新大阪駅」改札内のベルマートキオスクで売っています。
Bellmart Kiosk(ベルマート・キオスク)

その「Bellmart Kiosk」(ベルマート・キオスク)の店舗の中央、通路から見える陳列棚でカルネは貴方を待っています。(ちなみに、写真手前に写っている鳴門屋さんのパンも美味しいです!)

志津屋のカルネは、新幹線「新大阪駅」改札内のベルマートキオスクで売っています。
新幹線・新大阪駅のベルマート・キオスク

志津屋のカルネは、新幹線「新大阪駅」改札内のベルマートキオスクで売っています。
ベルマート・キオスクのカルネが陳列された棚

せっかくなので、「カルネ、2つ買っちゃおうかな~」とか、「ペッパーカルネも買っとこうかな~」などと思いながら、カルネをレジに持参することでしょう。

志津屋のカルネは、新幹線「新大阪駅」改札内のベルマートキオスクで売っています。
ベルマート・キオスクで売られているカルネ

まさかご存知ない方がいらっしゃるとは思いませんが、カルネは「フランスパン」と「マーガリン」と「ハム」と「玉ねぎ」の絶妙なハーモニーです。本当に、おいしいです!

志津屋のカルネは、新幹線「新大阪駅」改札内のベルマートキオスクで売っています。
新大阪駅で買った志津屋のカルネ

新幹線の入場料は大人140円ですので、お近くの方は京都まで買いに行くよりも140円を払ったほうがお得かもしれませんよ。




最新記事|グルメ

スシロー、デジロー設置店舗をさらに拡大! 6 月上旬より 9 月末にかけて 16 店舗 順次導入
阪神梅田本店、色鮮やかなスイーツで溢れる「沖縄物産展」を開催!
梅田スカイビル39Fからの絶景を望む「中国料理 燦宮」に、北京ダックを愉しむための新ランチコースが誕生!
メディアで話題の『いつでもスイーツ』が大阪府茨木市に新店舗出店!JR大阪茨木店
「HOLLYSなんばマルイ店」オープン 韓国で人気のプレミアムカフェ「HOLLYS」海外初進出の第1号店

タイトルとURLをコピーしました