【大阪】未経験からITサポート・IT事務へ|現実的に転職する方法

【大阪】未経験からITサポート・IT事務へ|現実的に転職する方法

水都大阪 ホッとなニュース&ブログ

IT業界に挑戦したいけれど、最初からエンジニアは不安。そんな方にとって、ITサポート・IT事務は最も現実的なスタートです。

大阪は大手企業のバックオフィスやサポート拠点が集まっており、未経験でも一歩ずつ経験を積めるチャンスがあります。ここでは、安心して始めるための準備と、エリア別の攻め方を解説します。



ITサポート・IT事務はどんな仕事か


ITサポート・IT事務は、企業のITまわりを支える役割です。開発担当ではなく、社員や利用者を支える側の仕事が中心となります。

主な業務
未経験でも、手順に沿って対応できる業務が多いのが特徴です。
■ PCセットアップ
■ アカウント発行と権限付与
■ パスワードリセット
■ Teams/Google Workspaceサポート
■ チャット・メール対応
■ Excel集計
■ IT備品管理
■ トラブル初期対応(一次受け)

これらは、焦らず覚えていけば十分できる作業です。
専門的な技術より、「相手の困りごとを聞いて、落ち着いて対応する」ことが中心です。

向いている人
以下のポイントに当てはまる人は、相性が良い傾向があります。
■ 人と話すのが苦手ではない
■ 手順どおりに進められる
■ 分からないことを調べる習慣がある
■ メモをしっかり取るタイプ
■ 丁寧な言葉遣いができる

「技術より、人をサポートする気持ち」を大切にできる方に向いています。

大阪はなぜ未経験ITが始めやすいか


■ 大手企業のBPO拠点が多い
■ SaaS企業のサポート部門が集まる
■ 医療・大学など安定法人の案件が多い
■ 公的な学習支援と職業訓練が充実
■ 「人柄」や「丁寧さ」を評価する文化

東京ほど競争が激しくなく、堅実に育てる職場が多いのが特徴です。

大阪エリア別の狙い方


大阪では、地域によって求人の色が異なります。 無駄に応募を増やすより、狙うエリアを絞る方が成功が早いです。

梅田・中之島・淀屋橋
SaaS企業やBPOセンターが多く、初期サポート業務を学べる環境があります。
■ SaaSサポート
■ BPOセンター
■ コール+チャット型IT案内
マニュアルが整った環境で、未経験でも安心してスタートできます。

OBP(大阪ビジネスパーク)
大手企業の社内IT部門が集中しています。 ルールや手順が明確で、最初の経験として非常に良い環境です。
■ 大手企業の社内IT
■ 端末キッティング
■ アカウント管理
報告・連絡・相談の習慣が身につき、基礎固めに最適です。

本町〜堺筋本町
BtoB企業や製造系企業のIT部門が多いエリアです。 丁寧な対応と、コツコツ取り組む姿勢が評価されます。
■ BtoB企業の情シス補助
■ 製造×ITのサポート
■ マニュアル運用
落ち着いた環境が多く、腰を据えて学びたい方に向いています。

天王寺・阿倍野
病院や大学など、社会基盤を支える組織のIT部門が多いです。
■ 病院のIT事務
■ 大学のITサポート
■ 医療・教育法人のPC管理
長期で安定して働きたい方に向くエリアです。

咲洲(南港)
職業訓練やIT研修の拠点が集まっています。
■ 職業訓練施設
■ 研修センター
学びながら転職活動を進めたい人にぴったりです。

2〜3か月で準備する学習ステップ


ITサポートに必要な能力は、短期間でも積み上げられます。

1. PCとOfficeの基礎
■ 主要ショートカット
■ Excel(COUNTIF、XLOOKUP、IF、フィルター)
■ Teams / Google Workspace
「触れるようになる」だけで、応募の幅が広がります。

2. ITパスポートで基礎理解
■ 用語
■ セキュリティ
■ ネットワーク
1日30分でも積み上げれば十分です。

3. 小さな成果物を作る
履歴書に載せられる内容例:
■ PCセットアップ手順書
■ アカウント発行チェックリスト
■ 社内ツールFAQ
■ 対応履歴Excelテンプレ
アウトプットできる人は、未経験でも評価が上がります。

応募〜書類で評価されるポイント


面接では、技術より姿勢が見られます。

書き方の軸
■ 丁寧さ
■ 継続力
■ 調べて理解する習慣

PRの例
■ エクセル基礎関数を習得
■ ITパス勉強中+過去問〇%
■ PC設定手順書を作成
■ Teams/Google Workspaceで基本操作

「落ち着いて学び続ける人」だと伝われば十分です。

面接でよく聞かれる質問


■ なぜITサポート?
■ どんな準備をしている?
■ 分からないことが出たらどうする?
■ 長く続けたい理由は?

伝えるべき姿勢
■ 丁寧に対応する意識
■ 手順書を大切にする
■ 報告・相談を欠かさない
■ 未経験だからこそ慎重に進める

勢いより、落ち着きと継続が求められています。

絶対に避けたい求人の特徴


■ 「研修なし」「即戦力」
■ 仕事内容がぼやけている
■ 営業色が強いのにITを名乗る
■ SNSだけで推してくるサービス

未経験のうちは、教育体制>年収で選ぶ方が失敗しない。

大阪の公的サポートを使う


一人で抱え込むより、プロに相談して進めた方が早いです。

■ OSAKAしごとフィールド(天満橋)
■ ハローワーク梅田
■ 大阪府職業訓練校

無料で相談しながら進められるのは、大阪の強みです。

今日から始める5ステップ


■ PC基礎の復習
■ Excel関数3つを覚える
■ ITパス過去問10問
■ 手順書を1枚作る
■ サポート窓口に相談予約
最初の小さな一歩がすべてを変える。

まとめ


■ 大阪は未経験IT向け環境が整っている
■ ITサポート・IT事務は入口として現実的
■ 地区ごとに狙い方が違う
■ Excel・ITパス・手順書で差がつく
■ 焦らず丁寧に積み重ねれば十分届く
■ 華やかでなくていい。
■ 静かに進める力が、未来を作る。

企業はIT人材の不足で困っています。少しでも戦力になりそうな人がいれば採用したいのです。だから、あきらめずに、あなたのペースで頑張ってください。



最新記事|IT

【大阪】未経験からITサポート・IT事務へ|現実的に転職する方法
大阪・関西万博で約100万ダウンロードの「EXPO2025デジタルウォレット」が、10月31日に「HashPort Wallet」としてリニューアル
「技術の自動化」で人が輝く組織へ─HILLTOP現地見学研修、好評につき2026年8月まで追加開催決定!
デジタルハリウッド校友会主催『ホームカミングデー2025 in OSAKA』9/28開催
AIカメラ設置式を実施へ|大阪電気通信大学が四條畷警察と連携しデジタルスキルで地域の安全を守る

タイトルとURLをコピーしました