Google AdSense の審査に落ちた翌日、再審査に合格しました。

Google AdSense の審査に落ちた翌日に、審査に合格しました。

水都大阪 ホッとな ニュース&ブログ

2週間ほど前に Google AdSense の申請をしましたが、Googleさんからなかなか連絡が来ないので、「あれ、ダメなのかな?」と思っていたら、案の定、「審査に落ちた」と連絡が来ました。

Google から届いたメールの文面は、以下のとおりです。

お申し込みの状況について
このたびは AdSense に関心をお寄せいただきありがとうございます。お客様のお申し込み内容を確認させていただいたところ、当プログラムのご利用要件を満たしておられないことがわかりました。そのため、申し訳ございませんがお申し込みを受け付けることができかねます。
AdSense プログラム ポリシーは、Google サービスをご利用のサイト運営者様と広告主様の双方に対して Google 広告の有効性を確保するために設けられております。弊社はすべてのサイト運営者様を審査し、その結果によってお申し込みを却下する権限を有しています。今後、ポリシー要件を満たすように変更を加えていただくことができれば、その時点で改めて AdSense にお申し込みいただけます。
なお、この決定について具体的な理由をお尋ねいただいても、お応えいたしかねますのでご了承ください。何卒ご理解いただきますようお願いいたします。
ご利用いただきありがとうございます。
Google AdSense チーム


正直、かなりのショックでした。大学入試に落ちたくらいの気持ちになりました。

それで、Google AdSense の類似サービスだとか、amazonや楽天などのアフィリエイトに路線を変更しようかとも思いましたが、少し調べてみようと思い直してネットで検索しました。

最初は、コンテンツやサイトの作りに問題があるのかと考えました。

グーグルのポリシーを守らないと審査に合格しないという情報がありましたが(当然でしょう)、しかし、当サイトでは、グーグルのポリシーにある暴力・誹謗中傷・性的な表現などは取り扱っていません。

次に、コンテンツの量に問題があるのかと考えました。しかし、ネット上の情報では、オリジナルのコンテンツを10記事くらい書けば問題なさそうです。量の問題でもないようです。

その次に、コンテンツの質の問題かと考えました。
私が調べた限りでは、1記事あたり1000文字以上は必要だとか、専門的な内容でないとダメだとか、日記のようなものは最近では審査に通過しないとか・・・。コンテンツの「質」と言われてしまうと、胸を張って自信がある人はなかなかいないかもしれません。だからなのか、Google AdSense に合格するためのコンサルサービスがあるようです。

私自身もコンテンツの質でダメだと言われたら言い返しようがないなと思っていましたが、ネットの情報では、コンテンツの量や質に問題がある場合には、Google から「有用性の低いコンテンツ」という文言が入ったメールが届くようです。

そこで、思いました。コンテンツの量や質の問題ではないんだろうな、と。

じゃあ、一体、なんなんだろう?

著作権や肖像権を守っていないからダメだという情報がありました。一方で、Google は著作権の確認まではやっていないという情報もありました。

そこで、もう一度、Google からのメールをよく読んでみました。

お申し込みの状況について
このたびは AdSense に関心をお寄せいただきありがとうございます。お客様のお申し込み内容を確認させていただいたところ、当プログラムのご利用要件を満たしておられないことがわかりました。そのため、申し訳ございませんがお申し込みを受け付けることができかねます。
AdSense プログラム ポリシーは、Google サービスをご利用のサイト運営者様と広告主様の双方に対して Google 広告の有効性を確保するために設けられております。弊社はすべてのサイト運営者様を審査し、その結果によってお申し込みを却下する権限を有しています。今後、ポリシー要件を満たすように変更を加えていただくことができれば、その時点で改めて AdSense にお申し込みいただけます。
なお、この決定について具体的な理由をお尋ねいただいても、お応えいたしかねますのでご了承ください。何卒ご理解いただきますようお願いいたします。
ご利用いただきありがとうございます。
Google AdSense チーム


そして、赤字の箇所(当プログラムのご利用要件を満たしておられないことがわかりました。そのため、申し訳ございませんがお申し込みを受け付けることができかねます。)にひっかかりました。

これって、どういう意味なんだろう?

一応、(自信はないけれど)運営者のページ、セキュリティポリシー、お問い合わせフォームも用意してあります。

少し考えて、要は、コンテンツがどうのこうのという以前の段階でダメなんだ。門前払いされているんだ、と気付きました。

「利用条件を満たしていない」というのは、どういうこと?

そこで、「利用条件を満たしていない」というのは、どういう状態のことなのかを調べてみました。
すると、
・18歳未満である
・Googleアカウントを必要以上に持っている
・Googleアカウントの登録名が本名でない
などと出てきました。

「Googleアカウントを必要以上に持っている」ことについては、身に覚えがありました。
元々、ビジネス用とプライベート用の2つグーグルアカウントを持っていましたが、今回、Google AdSense の申請をするために、新たに Google アカウントを開設していました。つまり、3つめの Google アカウントを作ってしまいました。

Googleアカウントの登録が本名であるかどうかは、別に関係なさそうな気はしますが、でも疑心暗鬼になっていることもあって、少し気になりました。

それに関して、私が実行したことは以下の3つです。

【1】2週間前に、Google AdSense の申請用に新設したグーグルアカウントを削除(閉鎖)。そのアカウントに紐付けられていた AdSense のアカウントも削除。
【2】以前からビジネス用に使用しているグーグルアカウントの登録名を、偽名(ニックネーム)から本名に変更。
【3】本名に変更した以前からビジネス用に使用しているグーグルアカウントで、Google AdSense のアカウントを開設。そして、このウェブサイトを登録し審査を申請。

また、それとは別に、運営者(プロフィール)のページを多少修正しました。

【4】ペンネームを追記。
【5】ウェブサイトのキャッチコピーを追記。
【6】古い大阪も、新しい大阪も好きなことなど、大阪への思いを追記。

それで、きっとダメだろうと思いながら、再び審査の申請をしました。

また、2週間くらい待って不合格の連絡が来るのかと思いましたが、翌日、Google AdSense から審査通過の連絡(メール)が来ました。結局のところ、このウェブサイトのコンテンツの量や質の問題ではなかったようです。

(そうは言っても、本当のところは誰にもわかりませんが)

もし、私と似たよう状況でお困りの方のお役に立てればと思い、今回は、いつもの大阪ネタとは違いますが、この記事を書かせていただきました。




最新記事|編集部

Exploring ‘Water City Osaka’: A Deep Dive into the Latest News, Cultural Richness, and Gastronomic Delights
鋼の騎士Q Never Say Die (THE ALFEE)<編集長のアルフィーの思い出>
水都大阪の魅力を再発見!「ホッとなニュース&ブログ」で繋がるエコロジー&コミュニティ
サイト運営開始から約8ヶ月、1日最大4000人超のアクセス数となりました。
会社員とは異なる、アクセス数が収入を左右するグーグルアドセンスのやりがい

タイトルとURLをコピーしました