
水都大阪ホッとなニュース&ブログ
大阪メトロ中央線「谷町四丁目駅」から、大阪歴史博物館への行き方を写真付きでご案内します。
大阪メトロ中央線・谷町四丁目駅から、大阪歴史博物館への行き方
谷町四丁目駅には、大阪メトロ中央線(緑色)と谷町線(紫色)が通っています。今回は、大阪中央線のホームから、大阪歴史博物館への行き方です。

大阪メトロ中央線・谷町四丁目駅
中央線のホームを通って、9番出口を目指します。

大阪メトロ中央線・谷町四丁目駅(森ノ宮・生駒方面行きホーム)
大阪メトロ中央線のホームの東端(森ノ宮駅寄り)へと進みます。

大阪メトロ中央線・谷町四丁目駅(森ノ宮・生駒方面行きホーム)
ホームの端っこに、階段と上りエスカレーターがあります。

9番出口方面への上りエスカレーターと階段
上りエスカレーターで改札階に上がります。

9番出口方面への上りエスカレーターと階段
上りエスカレーターを降りたら、右斜め前方に進みます。
(堺筋本町方面行きの反対ホームの場合は「左斜め前方」に進みます)

大阪メトロ中央線・谷町四丁目駅、東改札へ(改札内)
すぐに、自動改札機がありますので、東改札を出てください。(改札の手前にトイレがあります)

谷町四丁目駅・東改札
東改札を出たら、9番出口を目指して、地下通路をそのまま直進してください。

東改札からの地下通路(改札外)

東改札からの地下通路(改札外)
途中で、11番出口(国立医療センター方面)への通路が分岐しますが、そのまま直進です。

東改札からの地下通路(改札外)
少し進むと、9番出口のみの案内表示があります。

東改札からの地下通路の行先案内表示
9番出口の案内表示に従って、左に曲がります。

9番出口の案内表示

9番出口の案内表示
左に曲がると、すぐに階段がありますので、階段を上ります。

9番出口に向かう上り階段
そして、その先の通路を突き当りまで進みます。

9番出口に向かう通路
通路の突き当りを右に曲がると、再び、上り階段があります。階段を上ります。

9番出口に向かう上り階段(地上へ)
先ほどと違って、長めの階段です。

9番出口に向かう上り階段(地上へ)
階段を上り終えて地上に出たら、左方向に曲がります。

谷町四丁目駅・9番出口

谷町四丁目駅・9番出口
こちらの右手の建物が「大阪歴史博物館」です。
ちなみに、左手の建物は「NHK大阪放送局」で、2つの建物は1階でつながっていますので、どちらの建物の入口から入っても大丈夫です。

大阪歴史博物館・南側

















