居酒屋・大大阪|大阪駅前第3ビル地下1階に行ってきました

居酒屋・大大阪|大阪駅前第3ビル地下1階に行ってきました

水都大阪ホッとなニュース&ブログ

水都大阪ホッとなニュース&ブログ、編集長の 小阪 幸四郎 でございます。

最近は、梅田エリアの飲食店が充実していて、どこで飲もうかと迷ってしまいます。西梅田では、KITTE大阪や バルチカ03 のような新しい商業施設もありますし、リンクス梅田(ヨドバシ梅田)の地下にもお酒の飲めるお店があります。もちろん、それ以外にも本当にいろいろとあります。

それでも、やはり、古き良き時代の大阪と言いますか、大阪駅前ビルの飲食店は気持ちが落ち着きますし、なによりも安いです。



こちらの大阪駅前第三ビルの「大大阪」さん。
お店の前を通ったときに、外から眺めたお店の雰囲気が良かったんです。 それにお魚系と日本酒があるようなので、先週、ふらっと一人で入店しました。

それから5日後。再来店です。すっかり、リピーターです。

居酒屋・大大阪|大阪駅前第3ビル地下1階に行ってきました

居酒屋・大大阪|大阪駅前第3ビル地下1階に行ってきました

先週に引き続き、今週もハッピーアワーにやってきました。私も、そんなことはめったにないのですが、その希少なチャンスを2回連続で使わせていただきました。ハッピーアワーだと、チューハイ・焼酎が税込198円。プレミアムモルツが297円。安いです。

居酒屋・大大阪|大阪駅前第3ビル地下1階に行ってきました

食べ物のメニューは、こんな感じで、魚介系や揚げ物など、いろいろとあります。

居酒屋・大大阪|大阪駅前第3ビル地下1階に行ってきました

居酒屋・大大阪|大阪駅前第3ビル地下1階に行ってきました

芋焼酎のロックと、本マグロぶつ盛と、枝豆を注文。先週と全く同じ組み合わせ。笑

居酒屋・大大阪|大阪駅前第3ビル地下1階に行ってきました

大大阪名物「本マグロぶつ盛」は、お魚、特にマグロが好きなら、必ず注文すると思います。おいしいです。

居酒屋・大大阪|大阪駅前第3ビル地下1階に行ってきました

ハッピーアワーのメニューにはありませんが、日本酒も何種類かあります。写真は、池田の呉春。

居酒屋・大大阪|大阪駅前第3ビル地下1階に行ってきました

そして、こちらも先週も食べましたが、ヘレカツサンドハーフ。カツサンドは、もちろん、おいしいんですけれど、

居酒屋・大大阪|大阪駅前第3ビル地下1階に行ってきました

この添えてあるパンのみみ、揚げて砂糖をまぶしてあって、おいしいんです。

居酒屋・大大阪|大阪駅前第3ビル地下1階に行ってきました

それで、お会計のときに思ったんです。安いって、うれしいなって。 デフレが日本をダメにしたとか、いろいろと思うところはあります。

でも、やっぱり、安くて美味しいと幸せです。間違いないです。


インスタグラム



最新記事|グルメ

居酒屋・大大阪|大阪駅前第3ビル地下1階に行ってきました
新大阪駅構内の551HORAI豚まん売場4店|地図&写真案内
ルクア大阪の飲食店22店舗で“くまもとモン”を堪能するモン!
谷町四丁目で、朝食・モーニングが食べられるお店
天満橋で、朝食・モーニングが食べられるお店

タイトルとURLをコピーしました