
水都大阪ホッとなニュース&ブログ
大阪・梅田エリアを代表する百貨店「大丸梅田店」をご紹介します。駅直結の利便性と、幅広い商品ラインナップで、ショッピング・グルメ・ギフト探しに非常に便利なスポットです。
基本情報
| ● | 名称:大丸梅田店 |
| ● | 所在地:大阪府大阪市北区梅田3-1-1(JR大阪駅「大阪ステーションシティ」内/大阪駅徒歩1分) |
| ● | 名称:大丸梅田店 |
| ● | フロア構成:地下2階(B2F)〜地上15階 |
| ● | 営業内容:ファッション(レディス/メンズ)、雑貨、化粧品、食品(デパ地下)、レストランほか多彩なショップを展開。 |
特徴・見どころ
駅直結&アクセス抜群
JR大阪駅に直結しており、梅田エリア・大阪駅エリアで買い物する際に非常にアクセスしやすい場所にあります。電車・地下鉄・バス等でのアクセスも良好です。
デパ地下(食品売場)が充実
B2F・B1Fの食品売場「ごちそうパラダイス」では、惣菜・ベーカリー・生鮮食品・和洋酒などがそろっています。例えば「焼きたてチーズケーキ」「みたらし団子」「チーズスイーツ専門店」などの紹介もあります。
年間売上個数ランキングも公開されており、人気商品の傾向がわかります。
幅広いフロア構成・ジャンル展開
フロアガイドをみると:
2F: 化粧品
3F: インターナショナルブティック/アクセサリー
5F: キャラクター・ライフスタイル雑貨(サンリオ、ゾフなど)
9F〜11F: メンズ・紳士服・時計・宝飾など
12F〜15F: リビング・ギフト・レストランなど
このように、ファッションから雑貨、食品、雑誌掲載の話題商品まで、幅広くカバーしています。
トレンド・話題性も高め
メディア紹介も積極的で、「デパ地下広報対決」企画での紹介があったり、限定商品や新ブランドの入荷が頻繁にあります。
利用シーン別おすすめ
| ● | 日常のファッション・雑貨探し:2F〜8Fあたりで婦人服・雑貨・化粧品をチェック。 |
| ● | メンズ・紳士向けアイテム:9F〜11Fでスーツ、時計、アクセサリーなど。 |
| ● | ギフト・リビング雑貨:12F〜13Fあたりで探すと、贈り物やインテリア雑貨が充実。 |
| ● | 食事・休憩:12F14Fなどのレストランフロアや、B1F〜B2Fのデパ地下グルメでランチやカフェ利用に。 |
| ● | 土産・おやつ探し:B2Fのベーカリー・和菓子・スイーツコーナーがおすすめ。 |
行く前のワンポイント・アドバイス
| ● | 食品売場(デパ地下)は休日や夕方にかなり混み合うため、時間帯をずらすとゆったり見られます。 |
| ● | 人気キャラクター雑貨・ブランド雑貨などは整理券制になることもあるため、5Fなど混雑フロアは早めの訪問がおすすめ。 |
| ● | 駅直結ですが改札外を通るルート・地下や地下街を経由するルートも多いため、天候や荷物の多い日は地下通路からのアクセスをチェックしておくと快適です。 |
| ● | 最新のショップ情報や限定商品の入荷は、大丸梅田店公式サイトやSNS(Instagram/@my_daimaruumeda)でチェックしておくと便利。 |
大丸 梅田店への行き方
| 出発地点 | 行き方(道のり) |
|---|---|
| JR大阪駅 | ー |
| 阪急電車・大阪梅田駅 | ー |
| 阪神電車・大阪梅田駅 | ー |
| 御堂筋線・梅田駅 | ー |
| 谷町線・東梅田駅 | ー |
| 四つ橋線・西梅田駅 | ー |










